コミュニティ・スクールだより第72号
コミュニティ・スクールだより第72号
特集 おおさわ学園 学びのスタンダード(家庭版)の実践 「言葉」を大切に
おおさわ学園CSでは、平成26年度の三鷹市教育委員会「三鷹『学び』のスタンダード」を受け、おおさわ学園の子どもたちの育ちに必要な「おおさわ学園 学びのスタンダード(家庭版)」を作成し、学校や家庭・地域と共に実践してきました。
平成26年度は「『なぜ』を大切に」:学校と家庭が連携して「家庭学習の充実」を図り、平成27年度は「『時間』を大切に」:睡眠時間やネット中毒の問題など学園の養護教諭と連携し、子どもたちの生活リズム改善を家庭と共に取組みました。
今年度は「『言葉』を大切に」。身近な人とのかかわりや自己肯定感などに着目し、各校やPTAで取組みました。なぜ、今、子ども達の育ちにとって、「言葉」や「人とのかかわり」、「自己肯定感」などが大切なのか?専門家のコラムや各校での具体的取組み、家庭・地域で取組み、子どもたちの様子など、特集でご紹介します。
詳細は下記「コミュニティ・スクールだより第72号」をご覧ください。
ダウンロード
更新日:2024年10月23日 11:42:34