コミュニティ・スクールだより第68号

コミュニティ・スクールだより第68号

特集 コミュニティ・スクールってなに?「地域・家庭の『声』を学校運営に活かす」
 
 おおさわ学園CSの大切な役割りのひとつは、「地域・家庭の『声』を、学校運営に活かす」ことです。

 小・中一貫教育の「9年間の子どもたち成長」をみんなで考える場。学園アンケートをはじめ様々なアンケートは、保護者や地域住民が情報や課題を教職員と共有しながら、学校運営に参画し、その改善をすすめていくためのものです。

特集では、アンケートがどのように学校運営に活かされているかの具体例を挙げています。また、地域の方からご意見を伺う、「地域の皆さんとお話とふれあいの会」や、学校運営協議会などの取組みを紹介しています。 

 

詳細は下記「コミュニティ・スクールだより第68号」をご覧ください。

ダウンロード

コミュニティ・スクールだより第68_1号(PDF:602KB)

コミュニティ・スクールだより第68_2号(PDF:392KB)

一覧に戻る

更新日:2024年10月23日 11:45:33